転職活動で、「看護のお仕事」を見かけて、登録してみようかと考えている方もいらっしゃるかと思います。「看護師の転職情報を調べていてよく見かけるけど、そんなに良いサービスなの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
登録するために、「自分に役に立つのかな?」と情報を探してみても、公式サイトには表向きの情報しかありませんし、口コミ系のサイトでも情報量が膨大で見るのも大変です。結果、本当に登録して大丈夫なのかな?と思ってしまうでしょう。
このページでは、「看護のお仕事」を使った転職について、どうしたら有益な情報を得られるか、そのうえで転職したいと思ったらどう利用すべきか、現役エージェントの知見から、「看護のお仕事」での転職について触れたいと思います。
このページを読んでいただければ、「看護のお仕事」を利用した転職についての情報は一通り揃っているかと思います。あなたが「看護のお仕事」を使って転職すべきかの判断材料になり、さらに転職したいと思った場合、「看護のお仕事」で理想の転職が実現できる可能性が高まるはずです。
ちゅう
転職活動で「看護のお仕事」は使えるのかな?と思っている方向けの記事です。読んで損はないはずですよ。
リアル
次章以降で詳細について触れますが、「看護のお仕事」での転職についての所見をまとめます。
転職を考える際、押さえるべき「看護のお仕事」の特徴
- 全国の求人をカバーしている。
- キャリアアドバイザーの質が高い。
- 手厚い求人サービスが受けられる。
- キャリアアドバイザーに当たりはずれがある。
- 派遣で働きたい方には向いていない。
「看護のお仕事」に登録するうえで、押さえておくべきポイント
- 常勤向けの求人が多いため、派遣で働きたい方には向いていない。
2.「看護のお仕事」ってどんな転職エージェント?
「看護のお仕事」は、正看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格をお持ちの方の転職を無料でサポートする転職エージェントです。看護師の転職のサポート経験が豊富なキャリアアドバイザーがあなたに変わってご希望にピッタリな求人を探してくれます。
転職後に「思っていたのと違った」と後悔してしまう転職をなくしたいという思いから「職場のリアルがわかる転職」をキャッチコピーに業界に詳しいことはもちろんのこと、職場の内部情報に詳しいキャリアアドバイザーが担当してくれるため利用者の満足度が高いサービスです。
項目 |
内容 |
取り扱い地域 |
全国 |
面談場所 |
札幌、東京、横浜、埼玉、千葉、名古屋、大阪、広島、福岡 ※電話対応も可。 |
取り扱い施設 |
総合病院、一般病院、クリニック、特別養護老人ホーム(特養)、訪問看護、有料老人ホーム、デイサービス、重症心身障害者施設、保育園 |
取り扱い職種 |
正看護師、准看護士、助産師、保健師 |
求人数 |
12万件以上 |
特徴 |
- 友達に勧めたいランキングNo.1 ※GMOリサーチ株式会社調べ
- 全国で多数の求人をカバー。
- キャリアアドバイザーの質が高い。
- 手厚い求人サービスを受けられる。
- キャリアアドバイザーに当たり外れがある。
- 派遣で働きたい方には向いていない。
|
ちゅう
全国の看護師の方に使えそうな転職エージェントですね。
リアル
3.「看護のお仕事」のメリットは?
友達に勧めたいランキングNo.1 ※GMOリサーチ株式会社調べ
「職場のリアルな情報がわかる転職」をモットーにサービスを通して転職した方へ職場の様子をヒアリングしたり、キャリアアドバイザーが直接施設に足を運んで施設の情報を収集しているので職場のリアルな情報を聞くことができ、転職後のミスマッチを防いでいます。
その結果「看護のお仕事」は、友達に勧めたいランキングNo.1を獲得し、サービス利用者から非常に高い評価をもらっています。
全国で多数の求人をカバー。
転職活動をしている方の中には、地方の求人は僅かしかないと思っている方もいらっしゃると思います。看護のお仕事ならその点の心配はいりません。
「看護のお仕事」は、求人数が豊富にあることが特徴です。全国12万件以上の求人がありますので、自分が希望する条件の求人を探しやすくなっていますし、条件に合う求人の中からより良い条件のものを選び取れるというのは大きなメリットになります。地方の求人は僅かというサイトが多い中で、「看護のお仕事」は全国の求人を揃えているからこそ、自分の住んでいるところの求人がなくて利用できないというようなことはほとんどないでしょう。
また、登録いただいた方だけに好条件の非公開求人のご紹介をしています。給与が高い、年間休日が多いなどの好条件の求人は、応募が殺到することを防ぐため、非公開となっていることがほとんどです。「看護のお仕事」では、大手企業が経営する病院や人気の美容クリニックなど、ほかの求人サイトには掲載されていない好条件・好待遇の非公開求人を多数取り扱っています。プロのキャリアアドバイザーがご希望の条件を丁寧にヒアリングし、事業とのマッチングを考えながら求人を提案するため、理想の転職を叶えてくれます。
キャリアアドバイザーの質が高い。
「看護のお仕事」は転職に関する知識だけでなく看護師としての知識もきちんとあるキャリアアドバイザーが多く、看護師ならではの悩みや希望する条件などをしっかり汲み取ってくれるので、マッチングの質が高いということもメリットでしょう。
転職を無理に勧めてくるようなことはなく、それぞれのペースに合わせてサポートしてくれるのも評価が高い理由のひとつです。また、看護師には夜勤がありライフスタイルもそれぞれ異なります。その点もしっかり考慮して転職先探しをサポートしてくれます。
転職する際、新しい職場の環境はどうしても気になるものだと思います。「看護のお仕事」は、病院や看護師とのコミュニケーションを密にとっており、各事業所の最新情報を日々収集しています。看護師長の人柄や院内の雰囲気、医師や看護師同士の人間関係、残業時間、有給や産休・育休の取りやすさ、離職率はもちろんのこと、診察を受けた患者さんからの評判なども把握しています。
自分ではなかなか知ることができない内部情報を教えてくれるので、入職後の働き方を想像しやすいのではないでしょうか。キャリアアドバイザーを通して事業所に直接確認することも可能です。気になることは何でも相談し、「思っていたのと違った」というミスマッチを減らしていきましょう。
手厚い求人サービスを受けられる。
「看護のお仕事」は、求人を紹介するだけのサービスではありません。転職エージェントとして、「新卒で就職した病院から初めて転職をしたい」「育児休業から復職したい」などさまざまな要望に応え、面接対策や面接の日程調整など、転職活動のすべてをサポートしてくれることはもちろんのこと、求人掲載先との労働条件の交渉も代行してくれます。
転職の際に気になるものの一つに、求人掲載先との労働条件交渉があると思います。この求人にしようと思っても、給与や労働条件など1つや2つ、納得できない部分があるでしょう。「看護のお仕事」では、求人を掲載している施設や企業に向けて、転職希望者の代わりに労働条件の交渉を代行しています。自分で条件交渉をすることもできますが、要望を伝えづらいということもあると思います。月給や手当、保険加入などの条件の交渉をするのもプロのキャリアアドバイザーが行うので、自分で交渉するよりも、好条件での転職を叶えられるはずです。働くうえで重視したい条件を代わりに交渉してもらえるのは大きなメリットではないのでしょうか。
また、ご希望があれば求人の提案や条件のヒアリング等もLINEでやり取りできます。他の転職サービスでは、電話や面談が一般的でなかなか時間が合わない方もいると思います。「看護のお仕事」ではLINEでのやり取りが可能ですので、転職したいけど「現職が忙しい」「家庭と仕事の両立で時間がない」など時間の融通が利かない場合でもキャリアアドバイザーにLINEで気軽に相談が出来るサービスです。
4.「看護のお仕事」で失敗しないために知っておくべきデメリット
キャリアアドバイザーに当たり外れがある。
「看護のお仕事」ではキャリアアドバイザーと二人三脚で転職活動を進めていきますが、中には相性の悪いキャリアアドバイザーに当たってしまうこともあります。場合によっては知識や対応が期待していたものとは離れていて、サービス自体に不満を持ってしまうことも。
キャリアアドバイザーも教育を受けているとはいえ人間ですから、性格や能力に差があるのは仕方のないことです。ですが相性の悪いまま利用を続けていくと、転職自体に悪影響を及ぼすこともあるので、できるだけ早くキャリアアドバイザーを変更してもらうように相談しましょう。
「看護のお仕事」は常勤での働き方をメインにした求人が多いため、派遣などで働きたい方にはおすすめしません。派遣を希望しても紹介してもらえる求人が少ないので思い通りの転職活動が出来ない可能性が高くなります。最初から派遣を希望している方は同じレバレジーズメディカルケア株式会社が運営している「看護のお仕事派遣」という派遣向けのサービスに登録してみてください。
もちろん、「働き方を迷っている」という方は一度「看護のお仕事」に登録してキャリアアドバイザーに相談してみるのが良いと思います。同じ会社で2つのサービスを運営しているので自分に合ったサービスを選ぶことができます。
「看護のお仕事」のメリットは、キャリアアドバイザーによる手厚いサポートを受けることができることです。在職中で自分から積極的に転職活動ができない方や、初めての転職で不安がありサポートしてほしいという方には特におすすめの転職エージェントです。
また、「好条件での転職を希望している」「キャリアアップしたい」という方は常勤向けの求人が多いので現職や前職よりも好条件の求人が見つかるかもしれません。非公開求人が多いので「他のエージェントを使ってみたけど希望の求人がなかった」という方も是非一度、登録してみてください。他にはない求人を紹介してもらえるかもしれません。
一方で、担当者と常に連携していく必要があるため、できるだけ一人で転職活動をしたい人には向きませんので、キャリアアドバイザーがついていない求人サイトを利用することをおすすめします。
転職サービス申込のための入力内容はとても簡単なものになっています。希望の勤務地、連絡先などの入力だけで済むので、迷うことなく登録できます。履歴書や職務経歴書はこの段階では必要ありませんが、作成できる方はカウンセリングまでにやっておいた方がスムーズに進みます。
キャリアアドバイザーがヒアリングした内容を元に、希望条件に合っている求人を紹介してくれます。その中から、あなたが気に入った求人が見つかれば応募しましょう。その際に、一般公開はされていない看護のお仕事が独自に取り扱っている非公開求人も教えてもらえることがあります。非公開求人は条件が良いことが多いので、積極的に教えてもらえるようキャリアアドバイザーに伝えておくことがおすすめです。
7.「看護のお仕事」を上手に使いこなすためのコツ・注意すべきポイント
「看護のお仕事」は看護師からの信頼度が高く、利用するデメリットの少ない非常に有益なサービスです。これから利用しようと考えている人も、すでに利用している方も実践できますので、是非参考にしてみてください。
条件の優先度をつける
転職エージェントに登録後はキャリアアドバイザーと二人三脚で転職活動を進めていきます。そのためキャリアアドバイザーには、転職で「どんなことを実現していきたいか」「希望の条件は何なのか」をしっかりと伝えることが大切です。
その中で、どの条件の優先度が高いのか順番を付けて相談してみましょう。
例えば条件として
- 給与をアップさせたい。
- 良い人間関係の職場に行きたい。
- 病院看護師以外の働き方をしたい。
の3つを考えていたとします。
3つ全てを実現できる求人があることが一番いいですが、難しい場合もあると思います。その時に3つのうちどの条件を一番叶えたいのか、優先順位はどうなるのかを考えておくと多くの求人の中から選びやすくなります。キャリアアドバイザーはその優先度を参考にして、実現可能性が高くあなたの条件に合う求人を紹介してくれます。
キャリアアドバイザーとは本音で話すようにする
転職エージェントを上手に活用するには、キャリアアドバイザーに困っていることや希望を隠さずに正直に伝えることが重要です。
- 現職の人間関係が上手くいっていない。
- 休みがもらえていない。
- 待遇面に納得がいっていない。
- 給料を○○円上げたい。
- ○○手当がほしい。
- ブランクがあるけど復帰したい。
以上のように転職しようと思ったきっかけがあなたにはあると思うので、正直な気持ちを話してみましょう。そうすることで、ただ求人を紹介してもらうだけでなく、働き方のアドバイスもキャリアアドバイザーはしてくれます。
「条件の優先度をつける」の項目でも紹介しましたが、キャリアアドバイザーとあなたは二人三脚で転職活動を進めていきます。キャリアアドバイザーには正直に情報を提供してもらうのはもちろんですが、利用者側のあなたも正直にキャリアアドバイザーに相談しないと二人三脚で進めていけません。より良い転職活動をするためにも、言いづらいことでも正直に相談してみてください。キャリアアドバイザーはなるべくあなたの希望を叶えようとサポートしてくれます。
キャリアアドバイザーに内定後の勤務条件まで調整してもらう
転職エージェントを活用すると内定承諾後に勤務条件を良くするためにキャリアアドバイザーが病院側と交渉してくれます。通常、病院の求人に自分で応募する際は、最初に提示された勤務条件に不満があっても自分で交渉するか、我慢しなければならないことが多くせっかく転職するのに「満足できない」ということもあります。特に給料や夜勤手当、資格手当などお金に関わる条件は交渉しづらいと思います。しかし不満がある状態で働き続けていくと、また転職を考えなければならない事態にもなりかねません。せっかく転職するなら、満足できる条件で長く働ける場所がいいですよね。
最初にお伝えしたように転職エージェントでは、応募時に不満があった条件でもキャリアアドバイザーの交渉次第で内定先に検討しなおしてもらえる可能性があります。遠慮せずに、キャリアアドバイザーに相談してみましょう。
ちゅう
転職エージェントはあなたの味方なので、本音で接しつつ協力してもらうためにきちんとビジネスライクに付き合えば何の問題もないってことですね。
リアル
8.まとめ:評判の良し悪しは、都市部・地方で転職を考えていて、常勤として働きたいかによる。
「看護のお仕事」について、必要な情報はすべて提示しました。
「看護のお仕事」は、常勤としての働き方を希望している方、初めての転職や在籍中の転職を考えている方に間違いなくおすすめです。キャリアアドバイザーによる手厚いサポートを受けることが出来るので、
- 初めての転職で何から始めたらいいかわからない。
- 転職したいけど一人では不安。
- 在職中で自分だけで活動するのが難しい。
など、なかなか転職に踏み出せていない方は是非一度、利用してみてください。
登録は簡単ですし、最初から最後まで無料で利用することができます。カウンセリングをプロに任せることができるので、転職市場価値を知るための一つのツールとして使ってみてはいかがでしょうか。
理想の転職が実現できるよう、少しでも参考にしていただければ光栄です。
ちゅう
「看護のお仕事」、転職に使えそうでしたか?引き続き活動がんばりましょう!
リアル